プール掃除 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 25, 2023 みんなで、プール掃除を行いました。6月9日(金)のプール開きが今から楽しみです。 続きを読む
6年生図工の学習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 24, 2023 6年生が図画工作の時間に 「伝統工芸~粘土でマイコップを造ろう~」の学習に取り組んでいます。世界にたった一つだけのマイコップを一生懸命造っています。形ができた後、窯で焼きます。出来上がりが楽しみです。 続きを読む
心をひとつにがんばった運動会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 20, 2023 たくさんの保護者の皆様に応援をいただき、運動会が行われました。どの種目にも、子どもたちは全力で取り組み、「69人の宝の子 心をひとつに 最後まで 力いっぱいやりきるぞ」のスローガン通り、最後までやり切りました。学級の絆そしてなかよし班の絆が深まりました。 続きを読む
運動会に向けて⑪ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 19, 2023 いよいよ、運動会が明日になりました。午後には雨も上がり、前日準備を5,6年生が頑張りました。みんなが進んで働き、予定通りの準備が終わりました。明日の運動会、子どもたちのがんばる姿が楽しみです。写真は 準備が整ったグランドの風景です。 続きを読む
運動会に向けて⑩ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 18, 2023 運動会が近づいてきました。練習にも熱が入っています。今日は、応援コール・宝木音頭・全校綱引きの練習に一生懸命取り組みました。熱中症対策として、練習時間を早め、時間も短縮して行いました。 続きを読む
鳥取大学出前おもしろ実験室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 17, 2023 鳥取大学から3名の講師の方が来てくださいました。今日は「ものの温度と体積」「ものの溶け方」「水溶液の仲間分け」のテーマで、色変わり実験や液体窒素を使った実験をしました。科学のおもしろさを体感しました。 続きを読む
運動会に向けて⑨ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 17, 2023 全校で行う「カラフルタイフーン」と「全校リレー」の練習をしました。熱中症対策として、こまめに水分補給を行い、時間を短縮して練習をしました。暑さに負けず、皆元気いっぱいでした。 続きを読む
運動会に向けて⑧ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 16, 2023 運動会の役員打ち合わせ会がありました。5・6年生25人が、放送・番組・器具・決勝・記録・児童・旗の7つの係に分かれて、入念な打ち合わせをしました。運動会当日は、競技だけでなく役員としても頑張ってくれることと思います。 続きを読む
運動会に向けて⑦ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 16, 2023 入場行進の練習をしました。胸を張って、校庭を行進する子どもたちの姿がまぶしいです。運動会が楽しみです。 続きを読む
貝がらタイムオンライン研修会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 15, 2023 気高中校区の職員研修がオンラインで行われました。名城大学の曽山和彦教授の講義を、宝木小学校の職員は本校の図書室で 聞きました。「幸せな学校・学級づくりのための『スリンプル・プログラム』」という講義でした。これは、気高中校区全校で「貝がらタイム」で取り組んでいるプログラムです。今日の研修を受け、いよいよ今年度の取り組みがスタートします。 続きを読む
野菜の苗植え(2年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 15, 2023 ふれまちの会員の皆様と一緒に、2年生が野菜の苗植えを行いました。なす・ピーマン・ミニトマト・きゅうりを植えました。おいしい野菜ができるように、これから一生懸命お世話をします。ふれまちの会員の 皆様、ありがとうございました。 続きを読む
全校朝会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 15, 2023 今日は、宝木小学校150周年の創立記念日でした。全校朝会で、校長先生から「これからも宝の子のみんなで心を一つにして、力を合わせ、協力して宝の学校を作ってください。」というお話がありました。これからも、みんなで力を合わせてがんばります。 続きを読む
資源回収 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 15, 2023 5月14日(日)資源回収がありました。雨が降る中の作業でしたが、早朝からたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。今後も、保護者の皆様・地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 続きを読む
鳥取大学出前おもしろ実験室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2023 鳥取大学から4名の講師の方が宝木小学校に来てくださり、「おもしろ実験教室」が開催されました。今日のメインテーマは「電磁石のはたらき」で、①電気で遊ぼう②光通信③手作りモーターの3つの実験をしました。5年生の子どもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。 続きを読む
運動会に向けて⑥ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2023 全校綱引きの初めての練習でした。並び方や動きを中心に練習をしました。運動会まで、あと1週間。元気に運動会に参加できるよう、今週末はしっかり体を休めてください。 続きを読む
運動会に向けて⑤ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2023 「応援コール」を全員で練習しました。6年生をお手本にして、下級生も一生懸命練習しました。 続きを読む
租税教室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2023 6年生の「租税教室」がありました。「鳥取法人会」から3名の講師の方が来てくださり、楽しく税金について学習しました。 続きを読む
あいさつ運動 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2023 宝木校区の民生児童委員さんが、学校前の横断歩道で「あいさつ運動」をしてくださいました。地域の皆様に見守られて、子どもたちは安心・安全に学校生活を送ることができます。ありがとうございます。 続きを読む
運動会に向けて④ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2023 「応援コール」を6年生が練習しています。赤組と白組、それぞれが工夫して「応援コール」を考え、運動会を盛り上げてくれます。 続きを読む
運動会に向けて③ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2023 1,2年生の個人種目の練習です。カードに書いてある内容に挑戦します。 ボールを蹴ったり、お玉に球をのせて運んだりしています。みんな、上手にできました。 続きを読む
たんぽぽさん読み聞かせ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 11, 2023 今日からたんぽぽさんによる読み聞かせが始まりました。みんな、楽しそうに聞いていました。たんぽぽさんには、毎週木曜日に読み聞かせをしていただきます。お世話になります。 続きを読む
運動会に向けて① リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 10, 2023 5月20日の運動会に向けて、なかよし班で話し合いをしました。「なかよし班リレー」と「カラフルタイフーン」の走順が決まりました。 続きを読む
全校遠足 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 08, 2023 4月27日に全校遠足がありました。1年生を迎える会で「じゃんけん列車」をみんなで楽しみました。 続きを読む