本気・本物との出会い(3,4年生体育) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 27, 2024 「令和6年度とっとり元気キッズ体力向上支援事業」を活用して、(株)ちゃれきんぐの押方先生が3,4年生の体育のマット運動ととび箱運動の指導に来てくださっています。側転のお手本を見せてくださったり、上手にできるコツを教えてくださったりして、子どもたちは夢中になって練習しています。 本物との出会いで、子どもたちのやる気のスイッチがまたひとつ入りました! 続きを読む
本気・本物との出会い2日目(1,2年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 26, 2024 鳥取県立博物館の学芸員の福代さんに来ていただき「凧作り」に挑戦しました。穴をあけたり、紐をつけたりして、オリジナルの凧が出来上がったあとは「凧あげ」を楽しみました。風にのって、みんな上手に凧あげができました。 午後からは、ガイナーレ鳥取の林さんと岸本さんが来てくださいました。一緒に、おにごっこやだるまさんが転んだ等、たくさん遊びました。とても楽しい時間でした。 本気・本物のみなさまと過ごした時間はとても充実していて楽しかったです。本当にありがとうございました。 続きを読む
2024年 PTA絆駅伝 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 25, 2024 11月23日(土)にPTAの絆駅伝が開催されました。 瑞穂小学校PTAよりたすきを引き継ぎ、末恒小学校までの約6キロを保護者、児童がたすきをつないで走破しました。走り始めたころから雨が降り始め、風も強く吹いていましたが、宝木小学校の児童・保護者はしっかりと力強く走り切りました。 選手・サポート役員の皆さん、本当におつかれさまでした。 続きを読む
本気・本物との出会い1日目(1,2年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 25, 2024 今日は、1,2年生は本気・本物との出会いの学習がたくさんありました。 鳥取市スポーツ推進委員協議会より、上田さんに来ていただき、ニュースポーツを体験しました。「ラダーゲッター」「羽根っこゲーム」「風船バレー」を教えていただき、みんなで楽しみました。 宝木地区公民館の森さんと久野さんには「工作教室」を開いていただき、「キャッチボールマシン」を作って遊びました。 鳥取ヤクルト販売株式会社の坂本さんには「健康教室」で体の健康について、教えていただきました。 たくさんの「本気・本物」のみな様との学習で、充実した1日になりました。ありがとうございました。 (ヤクルト健康教室) (工作教室) (ニュースポーツ教室) 続きを読む
2校交流(6年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 25, 2024 瑞穂小学校の6年生と宝木小学校の6年生の2校交流が宝木小学校を会場に行われました。国語の「 冬のおとずれ」の学習を行いました。 はじめに「貝がらタイム」でお互いの自己紹介を行い、リラックスしてから国語の学習に入りました。事前に考えてきた「冬」をテーマにした俳句を紹介し、感想を述べたり、良いところを見つけたりして学習を深めました。たくさんの友だちとの意見交流ができ、学びの多い時間となりました。 続きを読む
九九ボランティアさん(2年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 25, 2024 2年生の九九練習が始まっています。自分が練習した九九を地域のボランティアさんに中間休憩に来ていただき、聞いてもらっています。みなさん、優しく、応援してくださったり、励ましてくださったりしています。2年生もやる気いっぱいで九九練習に取り組んでいます。 続きを読む
校外学習(1,2年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 25, 2024 11月19日、1年生と2年生が校外学習に行ってきました。海と大地の自然館、砂の美術館、砂丘ビジターセンター、こどもの国、とたくさんの見学地に行きました。説明を聞いたり、体験したりして、充実した1日となりました。 続きを読む