環境教育(3,4年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 26, 2025 とっとり市民電力さんによる「環境出前授業」がありました。3時間目に学校で「環境」についての出前授業が行われ、午後からは「殿ダム」の見学でした。受講した3,4年生は再生可能エネルギーや省エネについて学習し、環境問題への理解を深めました。 続きを読む
トップアスリートに学ぶ夢の教室(5,6年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 22, 2025 空手道指導者の宇佐美里香さんをお招きし、「トップアスリートに学ぶ夢の教室」が開催されました。世界的に活躍された宇佐美さんのお話を聞いたり、空手の形を体験したりしました。また、「演武」も披露してくださり「世界一美しい空手の形」に子どもたちはみんな魅了されました。最後に色紙に「情熱・努力・感謝・感動」と書いていただきました。5,6年生の子どもたちにとって、とても素敵な時間となりました。 続きを読む
手話学習(4年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 18, 2025 手話普及支援員さんをお招きして「手話交流会」を行いました。「きこえる人も、きこえない人も関係なく、みんなが安心して生活できる社会」を目指して、「自分にできること」を考えました。その中で、自分の名前の手話やあいさつの手話も教えていただきました。心あたたまるすてきな交流会になりました。 続きを読む
新聞出前授業(6年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 18, 2025 お二人の新聞記者をお招きして、新聞記事の書き方などを学びました。全員が5月の運動会をテーマに世界に一つだけのオリジナル新聞づくりにも挑戦しました。また、お二人の生き方にも触れ、実り多い時間となりました。 今後、6年生が「学校新聞」を作り、年度内に日本海新聞に掲載されます。楽しみにお待ちください。 続きを読む
2校交流会(3,4年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 08, 2025 瑞穂小学校との2校交流会がありました。体育と学活の学習を行いました。体育ではボーンボードを使って運動したり、ゲームをしたりしました。学活では、アドジャンやフルーツバスケット等をして交流を深めました。休憩時間には、いろいろな学年が一緒になって、ドッヂボールをして楽しみました。 たくさんのお友達との学習や交流はとても楽しかったです。 続きを読む
プログラミング出前授業(5,6年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 08, 2025 鳥取市教育委員会のICT教育推進員の北尾さんに来ていただき、5,6年生の「プログラミング出前授業」が 行われました。今日の学習は「自分でプログラミングをして、ロボットを動かそう」でした。二人一組でペアを組み、試行錯誤しながらプログラミングをしてロボットを動かしました。二人で協力してがんばりました。満足した様子の子どもたちでした。ありがとうございました。 続きを読む
ものづくり教室(5,6年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 04, 2025 厚生労働省の「ものづくりのエキスパートから技能を学ぶ」の実施校に決定し、5,6年生を対象に「ものづくり教室」が開催されました。鳥取県内から7名のものづくりマイスターが来校され、「多目的いす」の制作を指導してくださいました。成人男性が座ってもびくともしない、頑丈でいろいろな使い方ができる「多目的いす」が完成しました。 続きを読む