2校交流会(3,4年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 08, 2025 瑞穂小学校との2校交流会がありました。体育と学活の学習を行いました。体育ではボーンボードを使って運動したり、ゲームをしたりしました。学活では、アドジャンやフルーツバスケット等をして交流を深めました。休憩時間には、いろいろな学年が一緒になって、ドッヂボールをして楽しみました。 たくさんのお友達との学習や交流はとても楽しかったです。 続きを読む
プログラミング出前授業(5,6年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 08, 2025 鳥取市教育委員会のICT教育推進員の北尾さんに来ていただき、5,6年生の「プログラミング出前授業」が 行われました。今日の学習は「自分でプログラミングをして、ロボットを動かそう」でした。二人一組でペアを組み、試行錯誤しながらプログラミングをしてロボットを動かしました。二人で協力してがんばりました。満足した様子の子どもたちでした。ありがとうございました。 続きを読む
ものづくり教室(5,6年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 04, 2025 厚生労働省の「ものづくりのエキスパートから技能を学ぶ」の実施校に決定し、5,6年生を対象に「ものづくり教室」が開催されました。鳥取県内から7名のものづくりマイスターが来校され、「多目的いす」の制作を指導してくださいました。成人男性が座ってもびくともしない、頑丈でいろいろな使い方ができる「多目的いす」が完成しました。 続きを読む
プログラミング出前授業(3,4年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 02, 2025 鳥取市教育委員会のICT教育推進員の北尾さんに来ていただき、3,4年生の「プログラミング出前授業」が 行われました。今日の学習は「オクトスタジオでゲームを作ろう」でした。みんな、あっという間に作り方を理解し、オリジナルのゲームを作りました。とても楽しく、満足した様子の子どもたちでした。ありがとうございました。 続きを読む
全校集会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 01, 2025 9月1日の全校集会では、「もっとすてきな宝木っ子になるために」3人の先生からのお話がありました。 3人の先生が①相手に届く発信をしよう②心に届く気持ちのよいあいさつを自分からしよう③わかりやすいめあてをたてよう、というテーマでお話をしました。先生方や代表児童がお手本を示すなど、分かりやすく「がんばること」を伝えました。みんなが、前期後半を自分の目標に向かってがんばることを心に誓いました。 続きを読む
着任式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 01, 2025 9月1日より学校司書の杉田先生が着任されました。みんなが楽しみに待っていました。着任式後には、さっそく子どもたちは図書館に足を運び、本を読んだり、本を借りたりして過ごしました。 続きを読む