防災教育出前授業(6年生)

 鳥取気象台から3名の方が来てくださり、6年生に「防災のリーダーを目指そう!」というテーマで出前授業が行われました。①気象台のお仕事②地震発生の仕組み③津波の仕組み④命を守るために、という4つのお話を聞きました。途中、今地震が来たらどうするか、という問いかけに対して、瞬時に机の下にもぐり、頭を守る行動をとるなど、実践的な学習も行いました。地震や津波の起こる仕組みを専門的に教えていただきました。また、地震はいつ来るか分からないので、万一に備えて、防災リュックの準備をしておくことや、放課後地震が来た時に家族が集まる場所を確認しておくことなどを教えてもらいました。

防災の専門家から「本気の話」を聞き、子どもたちの学びも深まりました。







このブログの人気の投稿

第68回卒業証書授与式

6年生を送る会