投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

救給根菜汁の給食

イメージ
 今日の給食に「救給根菜汁」が出ました。「救給根菜汁」は災害で給食の提供が困難になった時のために、鳥取市が備蓄しているレトルトパウチに入った汁ものです。電気やガスを使わずに食べられて、非常時には水分補給にも役に立ちます。この機会に災害について考えたり備えたりしました。

凧作り出前教室

イメージ
  2月21日、1年生の凧作り出前教室に鳥取県立博物館から2名の方にお越しいただき、凧の作り方を教えていただきました。子どもたちが好きな絵を描いた和紙に、縦横2本の竹串をつけ、たこ糸を結び、しっぽをつけて完成しました。 あいにく天気が悪かったので外に出ることができず、お試しに多目的ホールであげてみたら予想以上によくあがり、1年生の子どもたちは大興奮でした。  天気の良い日に外で力いっぱい走って、凧あげをするのが楽しみです。ちなみに鳥取では昔、凧あげのことをたこではなく「いかのぼり」と言っていたそうです。

親子メディア参観日(3年生)

イメージ
 2月21日、親子メディア参観日が3年生で行われました。鳥取県教育センター教育DX推進課の指導主事の澤田さんに来ていただきました。「インターネットを使用するときに気を付けなければならないこと」について学習しました。インターネットは便利なこともたくさんあるけれど、使い方を間違えると危険なこともある。自分だけでなく周りの大人と一緒に考えることが大事だということを学び、子どもたちはこれからどのようにインターネットを利用していくか真剣に考えました。

親子メディア参観日(5年生)

イメージ
 2月16日 5年生が親子メディア参観日を行いました。鳥取警察本部生活安全部の石田さんに来ていただきました。「情報を発信するうえで大切なことは何だろうか」ということをみんなで考えました。自分がもしその立場だったらどうすればよいだろうか、と真剣に考えました。石田さんからは「困ったことやあれっと思うことがあったらすぐに周りの大人に相談しよう。」と教えていただきました。保護者の皆様にもご参観いただき、一緒に学びを深めていただきました。ありがとうございました。

新入学児童体験入学・保護者説明会

イメージ
 2月16日(金)来年度宝木小学校に入学する3名のお友達が体験入学をしました。はじめに1年生の学習の様子を参観しました。1年生の出すクイズに答えたり、お話したりして楽しく過ごしました。次に5年生との交流を行いました。学校探検や一緒に遊んで楽しい時を過ごしました。その間、保護者の皆様は図書室で説明会を開き参加していただきました。 4月8日の入学式でまた会えるのを楽しみにしています。

なわとび集会(全校)

イメージ
 2月15日なわとび集会がありました。1か月前から、全員が中間休憩になわとび練習を行い、自分の目標に向かって頑張ってきました。集会では、自分がきめた目標に向かって、最後まで力を振り絞ってがんばる姿がたくさんありました。子どもたちのやり切った顔が輝いていました。

薬物乱用防止教室(6年生)

イメージ
 2月15日(木)に学校薬剤師の湯口先生をお招きし、6年生に向けて「薬物乱用防止教室」の学習を行いました。薬物の危険性だったり、依存することの恐ろしさを教えてくださりました。また、湯口先生は「薬物を乱用しないこと、誰か誘われても、断る・逃げることが、自分を、そして家族を大切にすることにつながる。」とおっしゃっておられました。6年生も一生懸命話を聞いている様子でした。

ミニ音楽発表会(5年生)

イメージ
5年生がミニ音楽発表会を開きました。クラス全員で心を合わせて「ルパン三世」を演奏しました。 子どもたちの心からの表現と情熱が詰まった特別な時間となりました。これからも子どもたちが輝き続ける姿を見ることができることを楽しみにしています。

「第19回鳥取市児童生徒交流絵画展」

イメージ
 令和5年度「第19回鳥取市児童生徒交流絵画展」が鳥取市あおや郷土館で開催されています。この絵画展に宝木小学校からも、たくさんの作品を出展しました。宝木小学校の素敵な 作品を紹介します。紙面の都合上、一部の作品のみの紹介とさせていただきます。                      

親子メディア参観日(2年生)

イメージ
 2月8日、2年生が親子メディア参観日を行いました。2年生はNPO法人子ども未来ネットワークの竺原晶子さんに来ていただき、「メディアとのじょうずなつきあい方を考えよう」という学習を行いました。保護者の方も参加してくださり、みんなで自分の生活を振り返ったり、これからの生活について考えたりしました。竺原さんは「テレビは見る番組を決める、お手伝いをする、9時までには寝る」ことをがんばってほしいと、話されました。子どもたちも、自分の生活でがんばることを考えましたので、ご家庭でも話し合っていただけると嬉しいです。

中学校出前授業(6年生)

イメージ
2月7日(水)気高中学校から、平本先生と福本先生が来てくださり、出前授業が行われました。平本先生は「このメンバーで行う最初で最後の授業。素敵な時間にしましょう。」と話され、英語の学習が行われました。クイズや映像もあり、みんなで英語でのコミュニケーションを楽しみました。福本先生からは、中学校での生活や学習について、わかりやすく教えていただきました。不安な気持ちから楽しみへと気持ちが変わっていきました。最後に「1,2,3月は中学生になるための0学期。自分をレベルアップさせ、中学生になる準備をしてください。」をお話されました。みんな、最後まで、集中して話を聞きました。 中学校入学へ向け、期待が膨らんだ時間となりました。